スポンサーサイト |
-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ホールツアーの醍醐味を堪能! [DVD]またハートに火をつけろ! |
||
2008-04-10 Thu
![]() 我が家にも到着しました、4月2日発売のライブDVD「Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!in OKINAWA」。今日はその感想です。 見終わった感想。 L'Anniversary Liveも良かったけど。 なんだろう、この見終わった後のハッピーな、ほんわかした気持ち。思わず顔がほころんじゃいました(´ー`) 先般のドームライヴとはまた違ったタイプの魅力が、2時間53分のDVDにめいっぱい詰まってます! ラルクのライブに何回もつい足を運んでしまうファンの気持ちがわかりますよー。 このDVDを見るまであまり意識してなかったんだけどね、 野外やドームやアリーナクラスの映像は、ファンになってから腐るほど見たけど、ホールでのライブ映像はあまり記憶にないんだよねぇ(´ヘ`;) sakura時代のライヴもテレビ放映されているのは、ライヴハウスだったり、今は亡きNKホール(キャパ的にはアリーナ)だったり、武道館だったりしたし。 9年前のハートに火をつけろ!ツアーだって、ホールツアーといいつつも、映像化されたのは追加公演の大阪ドームと代々木体育館(アリーナクラス)だったし。そういう意味でも今回のライヴDVDは、すごく貴重で新鮮なのです♪(´∇`) まずはDVDの装丁から感想を。 ![]() 我が家のDVD。もちろん初回盤でございます。表面がラメでキラキラしているので、写真にすると周りの色が写りこんでしまっていますが、基本はピンク色。それにしてもゴージャスです。さすがは定価7980円ナリ。といっても、私はアマゾンで購入したので5905円で入手しましたが^^; ![]() 中を開けるとこんな感じ。やはりラメでキラキラ~。光って消えてしまっていますが、左側には、ペンキを手に持った白人の男の子がいます。そしてなぜか子豚が盛りだくさん。かわいいからいいけど♪ ![]() 中に入っていたのは、左から 子豚さんの冊子を開けると、 ![]() 裏側にもスタッフのクレジットに混じって、ぎっしりと写真が。こちらはツアートラックや富士急の様子がメイン。 ![]() DVDは2枚。子豚さん柄がツアーファイナルのライヴ本編、ペンキ柄は全国津々浦々おまけ名場面集です。 それでは、DVDの内容にいっちゃいます。ネタバレ嫌な人は回れ右。 1枚目…ツアーファイナル 8月30日の沖縄映像まず1番に感じたのは、ホールの狭さ&近さ! メンバー間の距離も近ければ、お客との距離も近い!狭い!(>∀<) 見る距離が近ければ、必ず心の距離も近いってわけじゃないんだよね。REALIVEは客との距離が近くても、クールでどこか客を突き放した感じがしてた(-д- ) 今回はかつてないほどアットホームで、熱くて、柔和な空気が漂ってます。だから見ていて温かい気持ちになれるのねー(´ー`) ![]() ラスト、4人が手を握り合って、観衆に挨拶する様子は間違いなく見所の一つ! yukihiro先生加入後にこんな日がくるとは思わなかったよー。・゚・(ノД`)・゚・。 4人が手を取り合ってご挨拶といえば、かつてはこのシーンが有名→(古っ・笑) 今回の沖縄のシーンはどこにも音楽雑誌に載ってないよね?(私が見逃してるだけ?(´Д`;) 「またハートに火をつけろ!」写真集には掲載されているようですが、まだ買ってません^^;) 2番目に感じたのは、ホールの暗さ! 3番目に感じたのは、カメラワークの面白さ! 噂に聞くhydeの”もんぺ”も、覚悟してたよりは普通で、ひと安心(笑) もんぺごときでhydeの美しさが霞むはずもなく(笑) 選曲で目新しい曲は新曲だけかな。既存曲は、よくライヴでも耳にする曲やL'Anniversary Liveで披露されたものばかり。そういう意味では、レア曲を楽しみにしている人にはつまらない映像かもしれない。でも、その一曲一曲がね、すごーくアピールしてるの。捨て曲、ひと休み曲は一つもない。どの曲もそれぞれ輝いてんのよ(*TдT*) お客を演奏に引き込む力がすごい。 個人的には、ラニバーサリーに引き続きthe Fourth Avenue Cafeの収録が嬉しい。(今だから言えるけど、L'Anniversary Liveのこの曲のギターの音は狂ってて、聴いててちょっと気持ち悪いのね^^;) お客さんももれなく盛り上がっていて、楽しんでいていいねぇ♪ 特にCaress of Venusでみんなが踊り狂っている様はこっちまでわくわくしてくる。沖縄民の少なさは予想通り。水着ねえちゃんは映る率高し。 細かいこと言えば、お客の中に古い知り合いを発見!(゚ω゚=) そんな前列にいらっしゃるとは。まだファン続けてらしたんだなぁと思うと…嬉しい(゚ー゚*) 何年も会ってないですが、お元気ですかー! 私はマイペースに元気ですー(>_<)(とここで言ってもしょうがないけど・笑) と、話のネタがまだまだ尽きそうにないので、この辺りで次、いきます。 2枚目…全国津々浦々集全国全ての会場の様子が網羅されてるわけじゃなかったけど(ここがちょっと残念)、面白エピソードは満載、最後まで笑いながら飽きることなく鑑賞させていただきました♪ hydeが”hydeに扮して”堂々と会場正面から入る様には、痛快!の一言。 すっかりいじられ役と化したyukihiro先生。yukihiroがからむとどうしてこんなに面白いんだろ。特に鹿児島のシーンは大爆笑させていただきました。市原のシーンもおかしかったなー。MCを邪魔したyukihiroにトークさせようとhydeが振って、客が手拍子で盛り上がっているときね、何気にkenちゃんも客と一緒になって手をたたいて「ユッキー!ユッキー!」って煽ってるのも笑えた。その後の、肝心のユッキーの喋りを入れてないのは、わざとなのかヽ(`Д´)ノ、たまたまなのか(゚ー゚;)、やむを得ずなのか(´Д⊂ 秋田のいばらの涙は美味しいなぁー。いばら自体はそんなにレアな曲でもないけどさ、あの披露されるまでのシチュエーションがたまらんのよ(゜ρ゜) 盛り上がって当然だよ~!(>_<) DVDを見ているだけなのに、気分はすっかり秋田のお客さんになったつもりで興奮してました。 ドラムから始まるシーン、ギターが入るシーン、ボーカルが入るシーン、ベースが入るシーン、全~部秋田のお客さんと同じように歓声あげてた!(心の中で) 完全に予定外なのに最後まで演奏しきってみせたメンバーもすごいが、臨機応変に対応するスタッフさんもすごい。照明さんもよく即興であれだけやってのけたよ。拍手っ! 他にも途中で何曲か映ったのは、その土地でしか演奏されなかったレア曲ってことかしら? 噂では聞いていたけど、特に沖縄一日目のさようならはすごい(゚Д゚;) 私もBIG CITY NIGHTS~ツアーで、むかーしに一回ぽっきり聴いただけだ…。 私がこのツアーで参加したのは、香川と愛媛の2ヶ所。やっぱり、この二つがどう収録されているのか気になってましたが…、香川はなんと収録なしΣ(゜д゜lll) えー!(´д`) kenちゃんのうどんトーク、相当盛り上がったんだけどなー(´з`) まぁ100%下ネタだったけど(笑) 地元ネタで言うなら、メンバーが高松(香川)→松山(愛媛)の際に移動に使ったマスカット絵柄の貸切バスは、両備バスという、岡山では非常に有名なバス会社です(笑) 岡山のバスを利用した理由として、香川に行く際にまず岡山まで新幹線でやってきて、そこから貸し切りバスで瀬戸大橋を渡って、高松に向かった。なので香川公演後、引き続き両備バスを利用し愛媛へ、というルートが推測できます(爆) 高松→松山の移動中に、メンバーが立ち寄ったサービスエリアは豊浜SA(下り)。香川と愛媛のちょうど中間にあり、わりと大きなサービスエリアなので休憩場所としては妥当です(笑) kenちゃんが持ち上げた旗にある「灸まん」はメジャーな香川土産。こんぴら参りの道やSAや駅ではたいてい売ってます。味は「ひよこ」そっくり。価格もリーズナブルで美味しくて買いやすいです♪ teっちゃんが食べていたソフトクリームは…知らないなぁ…リサーチしときます^^; マニアックなところでは、岩手でhydeが着ていたカーディガンね! あれって、愛媛で着てたのと同じなの!(≧∀≦) hydeの足まで届くほど、長ーくてゆらゆら出ているカーディガンの紐にはすっごい見覚えがあるのよ。愛媛でhydeが花道来たとき、「ひっぱったろかー」と、うずうずしてたから。なので間違いないです(笑) Disk2は全国各地、4人のいろんな衣装が見られるのもお得ですね♪ などなど。 DVDの7980円を高いと思うか、安いと思うかは、買った人次第。 私は十分すぎるほど楽しませていただきました(*゚∀゚*)
|
||
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
2月も楽しみにしています♪
「永遠」は濃すぎて…主役が食われます(笑)
ラルクの濃厚ラヴソングだらけの結婚式したいです。
ゲストはラルクファンオンdrunk_butterfly願はくは花のもとにて春死なむ -瞳の住人-わははは!!!新(珍)説・瞳の住人=心中ソング説、めっちゃ面白かったですwww
さすがdrunk_butterflyさん(*´艸)
その節はどうもありがとうございましたぁぁぁっ。・゚・(ノд`*)゚。
今べーべ願はくは花のもとにて春死なむ -瞳の住人-ありがとうございます♪k-さん
お久しぶりです~ありがとうございます!
「あの世」として歌詞を読んでみると、すんなりそう読めてしまう不思議。
hydeの歌詞は面白いです♪drunk_butterfly歩き出す僕たちにあたたかな雨が降りそそいでいたnia さま二日目アリーナにいた同士発見!
あのずぶ濡れ、あそこまでくると開き直れちゃいますよねー(笑)
kenちゃんのMCは「20周年のMCがそれでいいんか」と内心つっこみながらdrunk_butterfly歩き出す僕たちにあたたかな雨が降りそそいでいたお久しぶりにコメします以前一度コメさせていただいたniaです^^
ライブお疲れさまでした~!
仕事の関係で日曜のみですが、私もアリーナでずぶ濡れ参戦でした!笑
本当に風邪ひくかと思いniaYour Bluyry Eyes♪←最近聴いてない気がするヽ(`Д´)ノ雲隠 さまーお久しぶりですー!
来れた一日がDUNE~HEARTゾーンで良かったですねー。
DUNE・Tieera好きの雲隠さんにはたまらない一日でしたね!
私も最初のin the Airのベースでdrunk_butterflyYour Bluyry Eyes♪←最近聴いてない気がするヽ(`Д´)ノお久しぶりです!アゲハさん、お久しぶりです!
いよいよライブですね。私は両日申し込んだものの、初日のみチケットが取れたので、残念ながら初日のみの参戦となってしまいましたが…
雲隠最大多数の最大幸福ぜぜぜ全部!?■ nia さま
はじめまして、こんにちは。
トマラルク懐かしーい!
「全部読ませていただきました~^^」
ってにこやかにおっしゃいますが、
軽く100以上は記事drunk_butterfly最大多数の最大幸福はじめましてラルク関連でまわっていたらここにたどりつきました。
drunk_butterflyさんの分析やレポが面白くて、過去記事まで全部読ませていただきました~^^
ちなみに私もついnia【追記】2010.8.21[L'Arc~en~Ciel]Live情報 更新■ GNOME さま
こんにちはー。
別バンドで「22000人」ですかー。
ラルクもかなり敷居高くなりそうですねー(^^;
下手にチケット争奪戦に巻き込まれるよりは、Gdrunk_buuterfly【追記】2010.8.21[L'Arc~en~Ciel]Live情報 更新幕張ですかぁ…お久しぶりに失礼いたします。
幕張カウントダウンライヴは確かに関東圏以外の人には、キツイですよね...大阪勤務の自分ははやくも不参加決定の身です(笑)。
以前別GNOME10/06/27 VAMPS LIVE 2010 BEAST @ 高知BAY5 SQUAREべーべ さまへどーもですー。
一応今回は当日夜に書いたメモが残ってますんで、ちゃんとした時系列レポを書こうとすれば書けるかもしれません。
あまり期待しないで気長に(笑)待っていdrunk_butterfly10/06/27 VAMPS LIVE 2010 BEAST @ 高知BAY5 SQUAREうひょー!!お久しぶりでございます、
という挨拶もそっちのけでヘンな声が出てしまいましたー( 〃..)ノ
VAMPSさん高知がdrunk_butterflyさんのレポで読めるとはwww゜*。(*´Д`)。*べーべ30分39秒分のL'7 DVD感想葉 さまへあらら。。
お買い上げありがとうございまーす(早っ)
>「metropolisとI'm in painとVoiceの3曲で3000円の価値ある」
あはははは汗
そんなこと言ってましたねー。
drunk_butterfly30分39秒分のL'7 DVD感想こんばんは。お久しぶりです!葉です。
L'7のSell My Soul、そんなに凄いんですか!!
DVDはちょっとお値段が・・・・なので、買うかすごく迷っているのですが、この感想見たら、葉