スポンサーサイト |
-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
08/06/07 L'7 -Trans ASIA via PARIS- @ 京セラドーム1 |
2008-11-09 Sun
ネタがないので今更L'7ツアー大阪1日目レポをアップしてみたり。
でも… 2008年6月7日、土曜日、晴れ。 開演の1時間前にはJR大正駅に降り立ち。 改札を出ると、駅構内では駅員自らが仮設の店を作って、おにぎりやらペットボトルやらを売っている。 臨時で切符を売る姿はよく見かけるけど、飲み物食べ物まではなかなか見かけない。 この商売魂が大阪っぽくていいねー。 人の波についていくと自動的に京セラドームに到着。 ブログで知り合った方とお会いしたり、メールしたり、古くからの友人と邂逅したりで、しばしライヴ前の興奮を分かち合い。 さすがドームは客の数がハンパない。 客層はほとんどが女子。 夫婦やら、親子連れの姿も結構見かけました。 コスプレさんは一時期より減ったけど、ミニーマウス姿の人や、自作の虹色スカート履いた人など様々、やっぱりライヴがラルクファンの一番のお祭りイベントには変わりない(・ー・) ただ、L'Anniversaryの東京ドームに比べると男子率は低めかも。 入場前にグッズを買おうとしたんだけど、先に並んでいた知人から「もうグッズほとんどないよー、星ゾライトもなし」連絡があり、やむなく明日早めに来て買うことに。 星ゾライトは、東京初日・二日目売り切れなかった情報を聞いていたので甘く見てました。 考えたら、初日にまとめて2日分買う大阪参加者もたくさんいるよね(´Д⊂ 少なくとも私ならそうする。 外のエスカレーターを上がって、スタッフからジャンピング禁止のビラをもらい、入場チェックを受け、いざ会場内へ。 並ばないで買える建物内のグッズ売り場で、N美ちゃんがパンフ購入。 そして、アリーナに下りていったん自分の席に座る。 今日の席は最終的にtetsu側のCブロック前になりました。肉眼でも確認できる位置です。近いといえば近いが、近くないといえば近くないかも。 まだ開演までは時間があったので私はいったん席を離れ、トイレを済ませて再び席につこうとしたら、なんと知人にバッタリ遭遇。 席が偶然にも同じブロックでした。広いドームでもこんなことあるのねー。狭いアリーナ通路で手を取り合って喜びましたとも(≧∇≦) おぬしまたtetsu側か!(笑) すでにネタと化してきているkenファンCさんの、「アリーナになるとtetsu側」ジンクスは今回も破られず(笑) ドームの中も蒸し暑いのねぇ。 9000円払わせてんのに空調ケチってんなぁー(-。- ) 自分の席に座って、ソールドアウトしていないらしい客席をぐるっと見渡すと、スタンド1階まではほぼ埋まってました。 けど、スタンド2階になると空席が目立つ…(ガラガラってほどではないけどね)。 今回のSEはUSっぽいヘヴィロックがメイン。 ラニバはUKロックだったし、またハートやキスツアーはジャズが多かったので、久々な感じです。 いったん着席してしまうとヒマ。N美は時間つぶしにさっき買ったばかりのパンフをいそいそと開封。早速一緒にパンフを鑑賞しました。
紙質が良いのと完成されたショットの数々に、これぞラルククオリティ!と惚れ惚れしたのもつかの間、hydeの髪に白い筋が何本も走っているのを発見!Σ(゚д゚lll) オープニングはステージを覆った白い幕に映像が流れます。
大海原を旅する船の映像です。
詳しい内容は二日目に書いたので省略。
船の中にたたずむメンバーの登場シーンには、ドーム内は早くも歓喜の声に沸いてました。
やがてL'7ツアーで回った順に世界都市を旅した船がここ大阪に(地図上)たどり着き…、そこで映像は終了。
幕が下りてくると、ステージにマジで巨大な船が現れた! なんつー派手なオープニングじゃあっ! 船にはもちろんラルクの4人が乗ってスタンバイ。 熱狂する客席とは対照的に、静かに上から見下ろす感じで、船がたどりつくのを待っている。 ここで下手に「イエーイ!」「みんな待ったー?!」「盛り上がろうぜー!」とか言わないのがかっこいいんだよなー( -з-)
しかし可動式海賊船ステージとは…ますますKAT-TUNの海賊帆くさい。
パリライヴを見たときも同じこと思ったけど、そのときは内心演出面はカツが上だと思っていた(笑)
それが一転、ラルクさんてば、国内ライヴでここまでステージ演出をグレードアップさせてきたのには…ぶったまげたっ(゜Д゜;))
海外と国内で演出を変えてくるのはある程度予想できていたけど。 で、第一発目の曲はREVELATION。 今日の4人の格好。 hydeはさすが、一番"らしい"身なりをしていた。 白のブラウスに黒のベスト、下はジーンズをブーツイン。 髪には白いエクステつけて、海賊風。 kenちゃんはパリに引き続き、もさkenモード継続。 黒のパンツにジャケット、中にはタンクトップ。 tetsuは赤巻きスカートにパンツにスニーカー、頭は赤と銀のトサカ。最初はジャケット羽織ってた。 yukihiroはノースリの白いブラウスを着用、筋肉隆々の腕を見せびらかしてました。 ステージ両脇の花道では、海賊の下っ端に扮したダンサーたちが、曲に合わせてSTAY AWAYちっくなダンスを披露していた。 でも4人が中央の船ステージから降りない中、果たしてお客さんのうちの何人が花道にいるダンサーの存在に気づいただろう。 hydeはガラガラ声。 でもこの曲はあえてこう歌ってる可能性もあり。 スロースターターな人なので、まずは見守ろう。
お次は、Pretty Girl 正面の船の後ろのスクリーンにもライトがついてチカチカピカピカしている。 へー。ステージ後ろは曲に応じて、映像も映るし、照明にもなるってわけだ。 最近の技術はすごいねー。 ライヴ恒例のkenちゃん全速走りは、早くもこの曲の間奏で登場。 ギターを手で抱えて(つまりこの間ギター弾くの放棄)本気走り。 んで、tetsu側の花道にいたtetsuの近くにきて、二人ではしゃいで楽しそう。 私はじかに見てるけど、スクリーンはそのシーン映してないの! こら!はよう映さんかー! と余計な心配をしてたら、ようやくスクリーンにken・tetsuのシーンが映って、ほっ。 腰ふりhydeは、曲が終わってもまーだくねくねくねくねくね、腰振ってる。 のに、またもカメラのバカたれは、hydeの上半身しか映さない。 腰振ってるのに、腰映さなくてどーすんだって(笑) と、この時点ですごく嫌な予感がしてましたが、予感は的中。 とにかくこの日はカメラワークが悪い。 カメラ引かなきゃってところを、アップにさせたり、ぼやけさせたり。 ステージの観客が影になってカメラに映りこんだりと、ええ!?(-。- )ってシーンが多かった。 ドームなんだから、多くの人はスクリーンをあて頼りにしてるのよ? 勘弁してよー。
さらに輪をかけてどうしようもないのがスイッチング。 怒りを通り越して、究極に悲しくなったのは、hydeがカメラに近づいて、カメラに向かってなにかやってるときね。 (後半の盛り上がりどころの曲だったと思う) 直に見るとわかるのに、肝心のスクリーンは別カメラの映像写してるの!ありえん!ヽ(`Д´)ノ hydeのファンサービス心をあなたは無駄にしました!(-ω-#) もっと欲を言えば、スクリーンもラニバくらい巨大なのを用意して欲しかったなー。 って、さっきから不平不満ばっか言ってごめんなさーい。 ラルクのライヴはいつもスタッフさんも設備も装置も優秀ですごいから、一定のクオリティに達してないと感じるとつい文句出ちゃうんですー、贅沢だよね(´Д`;) 最終日である翌日はカメラの数も多かったし、スイッチングも改善されてました。こっちは間違いなくDVDになるでしょう。
話を元に戻して。 お、hydeがこっち(tetsu側花道)にやって来た。 みんな手を振ったりしてhydeにアピール、一気にこの一帯が盛り上がる。 でもこの曲でジャンプできないのはツライねー。 跳びたいけど控えめなノリで。 盛り上がる曲がこうも続くとねぇ、みんなうずうずしてたと思う。この辺りは まだ みんな「ジャンプ禁止」の言いつけを守ってました。
うーん、さっきからyukihiroドラムが聞き取りづらい…。
キックとシンバル類はよく聞こえるのに、他が反響してイマイチ聞き取りづらい。
まぁ、ユッキーの音、以前のほうが軽くてスパーンと抜けが良くて…こっちが私の好みだったってのもあるけど(-。- ) ♪お気に召すままに ではhydeがカメラに向かってドアップでキス。 それがものすんごい念がこもってて…逆にうけた(笑)、すまんhyde。 そーいや、kenちゃんの一部のギターメロディが変わってて、へーって思った。 聞き慣れた曲でこういうことされると気になっちゃう。 3曲が終わって一旦休憩、hyde MCタイムに突入。 言い回しは正確じゃないです。だいたいこんなこと言ってたよ程度で。 今回のMCは最初から関西風のイントネーションを意識してみたい。かえって、なんか不自然なんです(笑) シアターオブキス大阪最終日のようなコテコテ自然な感じではなかったです。
hyde「ただいまー大阪ー!」
hyde「今回は世界ツアーってことで、
で、しばらく間があいたところで唐突に
hyde「せやけど大阪が一番やんなぁ?
DRINK IT DOWN kenちゃんは早々にタンクトップ姿に、tetsuはジャケット脱いでました。 だよねー、ドーム内暑いもん(´Д`;)
♪感じあおうーーーぅぅ!
DAYBREAK'S BELL ステージには前から後ろへ風が吹いていて、hydeの髪がなびいて完璧なシルエット。形。 今日のhydeはうっとりするくらいの美人ー♪(*´д`*) ちょうどこの美人hydeの写真があるじゃない、これこれ~(エキサイト) しかも、今日のhyde、声が楽に出てる。 hydeの表現力・ボーカルの抑揚のつけ方、曲の説得力の強さ。 やっぱりラルクって、結局はhydeに収まっちゃうというか、hydeが一番ラルクの世界を体現してるんだよね。 ワンマンバンドじゃないけど、ワンマンバンドなの。 tetsuやkenやyukihiroが嫌いなラルクファンはひょっとしたらいるかもしれないけど、 hydeの声が嫌いなラルクファンはまずいない、と思う。 願わくは、いつもこんな感じでライブしてくれたらいいんだけど(笑)
次はなんと、TIME SLIP!!
hydeは船べりで座り込んで体を横に揺らして。
曲後半では、tetsuがhyde後ろに来て、やがてkenもhyde近くに引き寄せられて、
がしかーし!
ギターが奏でるメロディも音色も好きだなー。
聴いてるとトリップしちゃいそう。
そして、なにかすごいってhydeがすごい。
完全に自分の曲にしてる。(まあ自分の曲なんだが^^;) |
この記事のコメント |
+初コメ
初めまして!
今年から、ラルクすきになったのですが、 ラルク書庫、いつも、楽しく楽しく、 見させて頂いてます!!! 今回のライブレポも、すごいっ・・・。 ドラムや、音響、カメラワークなど、 一つ一つへのコメントが、見てて感動します! 前の、Butterfly's sleep の解説すんごく感動しました! これからも、よろしくお願いします! ■ 秋 さま
はじめましてー☆ コメありがとうございます♪ 今年からラルク好きになったとは…なにがきっかけだったのですかΣ(゚д゚;) ライヴレポは個人の独断と偏見にまみれてるので注意が必要です(笑) 他の人から見たら全然違う感想になるかもしれません(゚ー゚;) 次回の20周年はぜひ秋さんも! 生のほうが何百倍も面白いですよー(*'-'*) 過去の記事までさかのぼって読んでもらってありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
2月も楽しみにしています♪
「永遠」は濃すぎて…主役が食われます(笑)
ラルクの濃厚ラヴソングだらけの結婚式したいです。
ゲストはラルクファンオンdrunk_butterfly願はくは花のもとにて春死なむ -瞳の住人-わははは!!!新(珍)説・瞳の住人=心中ソング説、めっちゃ面白かったですwww
さすがdrunk_butterflyさん(*´艸)
その節はどうもありがとうございましたぁぁぁっ。・゚・(ノд`*)゚。
今べーべ願はくは花のもとにて春死なむ -瞳の住人-ありがとうございます♪k-さん
お久しぶりです~ありがとうございます!
「あの世」として歌詞を読んでみると、すんなりそう読めてしまう不思議。
hydeの歌詞は面白いです♪drunk_butterfly歩き出す僕たちにあたたかな雨が降りそそいでいたnia さま二日目アリーナにいた同士発見!
あのずぶ濡れ、あそこまでくると開き直れちゃいますよねー(笑)
kenちゃんのMCは「20周年のMCがそれでいいんか」と内心つっこみながらdrunk_butterfly歩き出す僕たちにあたたかな雨が降りそそいでいたお久しぶりにコメします以前一度コメさせていただいたniaです^^
ライブお疲れさまでした~!
仕事の関係で日曜のみですが、私もアリーナでずぶ濡れ参戦でした!笑
本当に風邪ひくかと思いniaYour Bluyry Eyes♪←最近聴いてない気がするヽ(`Д´)ノ雲隠 さまーお久しぶりですー!
来れた一日がDUNE~HEARTゾーンで良かったですねー。
DUNE・Tieera好きの雲隠さんにはたまらない一日でしたね!
私も最初のin the Airのベースでdrunk_butterflyYour Bluyry Eyes♪←最近聴いてない気がするヽ(`Д´)ノお久しぶりです!アゲハさん、お久しぶりです!
いよいよライブですね。私は両日申し込んだものの、初日のみチケットが取れたので、残念ながら初日のみの参戦となってしまいましたが…
雲隠最大多数の最大幸福ぜぜぜ全部!?■ nia さま
はじめまして、こんにちは。
トマラルク懐かしーい!
「全部読ませていただきました~^^」
ってにこやかにおっしゃいますが、
軽く100以上は記事drunk_butterfly最大多数の最大幸福はじめましてラルク関連でまわっていたらここにたどりつきました。
drunk_butterflyさんの分析やレポが面白くて、過去記事まで全部読ませていただきました~^^
ちなみに私もついnia【追記】2010.8.21[L'Arc~en~Ciel]Live情報 更新■ GNOME さま
こんにちはー。
別バンドで「22000人」ですかー。
ラルクもかなり敷居高くなりそうですねー(^^;
下手にチケット争奪戦に巻き込まれるよりは、Gdrunk_buuterfly【追記】2010.8.21[L'Arc~en~Ciel]Live情報 更新幕張ですかぁ…お久しぶりに失礼いたします。
幕張カウントダウンライヴは確かに関東圏以外の人には、キツイですよね...大阪勤務の自分ははやくも不参加決定の身です(笑)。
以前別GNOME10/06/27 VAMPS LIVE 2010 BEAST @ 高知BAY5 SQUAREべーべ さまへどーもですー。
一応今回は当日夜に書いたメモが残ってますんで、ちゃんとした時系列レポを書こうとすれば書けるかもしれません。
あまり期待しないで気長に(笑)待っていdrunk_butterfly10/06/27 VAMPS LIVE 2010 BEAST @ 高知BAY5 SQUAREうひょー!!お久しぶりでございます、
という挨拶もそっちのけでヘンな声が出てしまいましたー( 〃..)ノ
VAMPSさん高知がdrunk_butterflyさんのレポで読めるとはwww゜*。(*´Д`)。*べーべ30分39秒分のL'7 DVD感想葉 さまへあらら。。
お買い上げありがとうございまーす(早っ)
>「metropolisとI'm in painとVoiceの3曲で3000円の価値ある」
あはははは汗
そんなこと言ってましたねー。
drunk_butterfly30分39秒分のL'7 DVD感想こんばんは。お久しぶりです!葉です。
L'7のSell My Soul、そんなに凄いんですか!!
DVDはちょっとお値段が・・・・なので、買うかすごく迷っているのですが、この感想見たら、葉